ストーンミュージアムを
もっと楽しむ


鉱山体験館へつながる通路には
貴重な 「ポルシェトラクター」 や
石でできた大きな??や
めずらしいものに遭遇できます(笑)
お楽しみに・・
(鉱山体験館) では 「金・銀さがし体験」 も
行っております。 ぜひ!どうぞ!
※ゴールデンウイーク以降は 土・日・祝のみ
開催予定です。 ※「金・銀さがし体験」 は
冬季はお休みさせていただきます。
長野県木曽を拠点に活躍中の
「馬籠黎明太鼓」 (まごめ れいめいだいこ) の
太鼓演奏。 どうぞお楽しみください。
(※写真は昨年のようす)
※天候などの条件により、内容の変更・
中止になることもございます。
どうぞ ご了承ください。
人気の 「宝石さがし体験」 が
夏仕様 (水のせせらぎの中から
宝石をみつける・・) になりました。
どうぞ、お楽しみください!
※写真は見つかる宝石種類の
イメージです。
気温が上昇して来ましたので・・
「宝石さがし体験」 が
夏仕様 (水のせせらぎの中から
宝石を見つける) になりました。
どうぞ お楽しみください。
※写真は見つかる宝石種類の
イメージです。
博石館のすぐ近く、 恵那峡周辺の
木曽川沿いは 眺めのよい場所があり
ちょうど さくらも見ごろとなっています。
(4月12日撮影・ 恵那市笠置町付近)
「石なげコーナー」 が少しだけ・・
リニューアルしました。
周囲の人や 自分自身にも じゅうぶん
注意して遊んでください。
※館内では ご自身のけがや事故に
じゅうぶんお気をつけください。
特に 小さなお子様から
目を離されませんよう 保護者様の
ご協力をお願いいたします。
博石館内の どこかに 隠された
謎解きのカギとなる 「ある物」を
探し出して ゴールを目指します。
第三弾は とてもむつかしい・・(汗)
時間に余裕のある方は ぜひ挑戦を!
※このゲームの受付は 石の売店です。
「ピラミッドの地下は 謎の迷路に
なっています」 「入口では彼らが
お見送りしてくれますよ!(笑) 」
「がんばってえぇぇ・・!」
喫茶MW(ムウ) での一番のおススメは・・
ピラミッドカレー です! そして
「季節限定メニュー」 もぜひどうぞ!
春メニューの登場です。
「宝石さがし体験」 は雨天でも開催!
場所はピラミッドのすぐ横・・
みつけた宝石に お好みの金具を
取り付ければ オリジナルアクセサリーに!
※金具類は有料(お気軽にお尋ねください)
博石館内のどこかで・・
石の洗浄(平日) が行われています。
「高く積まれた石の壁と ピラミッド」
さぁ、 ここは どこかな・・?