ストーンミュージアムを
もっと楽しむ


林の散歩道で 春の花が
咲きはじめました。
(写真4枚目は) 特に小さ~な花です
見つけられるかな・・
「暖かくなりましたね!」
「博石館周辺では もう雪は降らないかも」
「遊びに来てねぇぇ!」
「博石館で、 春を見つけてね」
博石館がオープンしてから
30年以上が経ち、館内の石の表面は
黒く汚れています。
(オープン当時の) 石の表面を
よみがえらせる 洗浄作業が
行われています。
まずは 大きな石の門が
キレイになりました。
博石館の入口にある 「大きな石の門」
重さは どれくらいだろう・・?
でも、こんなに軽々と 持ち上げられるの?
みなさんも おもしろ写真に挑戦してね!
※作業中のスタッフをモデルに(笑)
今から40年前の お雛(ひな) さま
スタッフが 子どもの頃に 自宅で
飾っていたものだそうです。
(チャペルにて) 飾らせていただき
ました。 どうぞ ご覧ください!
今から40年前の お雛(ひな)さま
スタッフが飾ってくれました。
チャペルにて ご覧ください。
不思議なカタチをした 「フローライト」
色もとても きれいですね・・
鉱山体験館の 「原石さがし体験」 で
きっと見つけられる、・・と思います。
入館受付 すぐ前 にある
地域の特産品と宝石・鉱物などを
販売のお店 「ここしか館」
きっと、めずらしい 何かが見つかります
※宝石(針入り水晶も) 展示販売中です。
めずらしい 「針入り水晶」
ほんとうに 針が 入っているわけでは
ありませんので・・ ご安心しください。
もし、宝石さがし体験で見つけられたら
とてもラッキー! と 思います。
※受付前の 「ここしか館」 で展示販売も
行っております。 どうぞご覧ください
近づく 「バレンタイン」
恋人や 友人、ご家族へ感謝の想いに
「コレ」 を添えて・・ なんて。
※博石館でダントツ人気の「コレ」 です(笑)
寒さが続いておりますが、
お餅で 温まるもの ご紹介。
「おしるこ」 & 「お餅入りうどん」
ピラミッドのひろば、 コンテナ売店で
販売中です! (土日限定で営業)
ピラミッドの地下は 謎の迷路に
なっています。
壁には不思議な絵や文字も
描かれています。
ぜひ、探検してください。